えべつやきもの祭り第二段
今日はちょっと放心状態と言うか気が抜けてます。アハ
今日は荷物を整理したり、お待たせしているショップに荷造り、発送しなければ…
それにしてもうちのお客さんは男性、根っからの焼き物好き、料理人などが大半です。
今回も一万数千円の灰釉のしのぎ四方皿を買ってくださった方は焼き物好きそうな60代の男性でした。勿論値切ることも無く、「これちょうだい」
はたまた私のお気に入りの灰釉の箸置きをお店で使いたいからと20個あるだけ全部購入してくださった方は懐石料理の店主です。(昨夜帰ってきてからネットでチラッと調べましたら洞爺の例のサミットが行われた超高級ホテルの料理人だった方が独立されたお店のようです)
時々ふらっと現れ、器を買われる男性。なんとなくその風貌などから料理人はわかります。時々私の造るものはクロウト好みだといわれすが、なんにせよ分かる人に分かってもらえるのは冥利に尽きます。
中年おじさん様からのコメント
投稿時間: 2011-07-11 at 11:48 PM
玄人好みですか 渋いですね (●^o^●)