ドンピシャ
今年はこぶしも桜も綺麗な年だなーと思い、久しく行ってなかった花見に行きました。
ここは美唄市にある有名な東名公園です。
今回初めて知ったのですが、一大イベントなんですね。
昼間来たので見てませんが、夜には花火まで打ち上げられたり
花もライトアップされるようで綺麗なんでしょうね。
それにしても見事ですよね。
いつも行ってみると少し散り始めていて少し遅かったなんてことが多いんですけど
タイミング的にはドンピシャという感じでした。
しかも、ソメイヨシノなので葉が出なくて、色も山桜より薄ピンクで
ふあっとしていてなんとも柔らかい色です。
ソメイヨシノとしては北海道では北限と言われていました。
だがしかし、一番最後のアップの写真は新十津川の以前の工房の脇にある桜で
どう見てもソメイヨシノです。
なので厳密には美唄より北でも見られます。
ただ群生としては美唄が最北なんでしょうね。
実はこの東名公園は私が毎年監修している登り窯に隣接しているというか東名公園内に登り窯が
あるというのが適切かもしれません。
昨年講座に来たついでに車で公園内の桜を見ましたがもう過ぎていまして
言うほどでもないと期待はずれの印象でしたが、今年は納得しました。
皆さんも機会があればぜひご覧ください。
ちなみに遠くに見える山はピンネシリです。