北海道最大の登り窯「屯田窯」の日々と作品を紹介するブログ
Skip to: Content | Sidebar | Footer
9 5月, 2009 (17:08) | 未分類 | By: hiroyuki
今週始めに撮ったものですが、今年も期待に背くことなく満開に咲き誇ってくれました。
はかなくもわずか数日で散ってしまいますのでせめてもと思い写真に収めました。
北海道の桜はソメイヨシノのように華やかさはなく山桜なのですが、それでも一生懸命咲き長い北海道の冬からの開放を私たちに告げてくれます。 あまり工房の付近に花などはないのですが唯一の花といえます。あとはななかまどがありますので、秋に真っ赤に実をつけたときにはまたお見せしたいと思います。
shantian様からのコメント 投稿時間: 2009-05-14 at 3:37 PM
【わたしゃ一重の山桜 八重に咲く気はさらになし】 ・・・山桜も 奇をてらわない!?・・・
『 山桜 師の心意気 たゆたわず 』
山桜の幼葉は赤みがかっているので、花が赤っぽく見えるのですね。 里桜(ソメイヨシノなど)と違って葉と花が同時に開くので、この特徴に引っかけて季節を問わず山桜の出番も多く、いわゆる狂い咲き状態? 『歯と鼻が 同時に出るは 山桜』シェー!?(>_<)
【もろともに あはれと思へ 山桜 花よりほかに 知る人もなし】
お名前(必須):
メールアドレス(必須):
運営されているウェブサイトのURL:
コメント(必須):
shantian様からのコメント
投稿時間: 2009-05-14 at 3:37 PM
【わたしゃ一重の山桜 八重に咲く気はさらになし】 ・・・山桜も 奇をてらわない!?・・・
『 山桜 師の心意気 たゆたわず 』
山桜の幼葉は赤みがかっているので、花が赤っぽく見えるのですね。 里桜(ソメイヨシノなど)と違って葉と花が同時に開くので、この特徴に引っかけて季節を問わず山桜の出番も多く、いわゆる狂い咲き状態?
『歯と鼻が 同時に出るは 山桜』シェー!?(>_<)
【もろともに あはれと思へ 山桜
花よりほかに 知る人もなし】