巨大なUFOキッチャー
以前工房にしていた二階建てのプレハブがとうとう今年の春の雪の重みに耐え切れず
屋根が落ちてしまい、やむなく解体しなければならなくなってしまいました。
業者を頼むと数百万単位のお金がかかるようですので、知り合いに応援を頼み自分たちで
なんとか解体しました。
幸いプレハブはほとんどボルトで組み立てられていますので、なんとかかんとかやることが出来ました。
ただ雪でつぶれているので鉄骨が曲がったり、ボルトが錆びていたりで手こずりましたがブルもあるので
押したり引いたりしながら解体することが出来ました。
鉄材と木の部分がありますので、鉄材は業者に回収してもらいます。
見ているとまさに巨大なUFOキッチャーのようで面白いです。(笑)
雪が降る前に何とか整理できてよかったです。
後は明日中に入っていた廃品を捨てに行けば一応終了です。
まずは一安心
でも来週は陶芸祭り、冬支度や来春の引越し支度などなどやることは次々と山積しています。
とりあえず一つ一つこなしていくしかないですね。