新十津川陶土 吸水率
新十津川陶土の吸水率をつまり浸透性を調べるために水を入れてみました。
土曜日の講座の際に水を入れ、そのまま放置しました。
翌週の木曜日に講座に行ったときに、確認しましたところ、全く浸みていません。
ぱさぱさな土の場合、結構浸透してしまい翌日には水浸しになっているなんてことも珍しくありませ
ん。
あるいは水を入れたらすぐにジワっと浸みてくることもしばしばあります。
でも、まる五日間水を入れて放置しても全く浸透していませんでした。
土のきめの細かさとよく焼き締まっているからだと思います。
そして、ビアカップは中が釉薬を掛けますと泡立ちが悪くなります。
ですので、中は土のままで焼きます。
そして実験では意外なのですが荒い土よりきめの細かい土の方が細かくてクリーミーな泡が立ちます。
なのでこれは向いているのではと早速木曜日の夜に試してみました。
やはり予想通り泡立ちが良くクリーミーな泡が立ちますので、まろやかでとってもおいしかったです。
これはもし商業ベースに乗る際には是非商品に加えたいアイテムの一つです。