江別やきもの市
いよいよ今週末の土日の二日間北海道の陶芸祭りとしては最大規模の江別で行われる「やきもの市」が開催されます。
残念ながら週間予報では初日が雨になる予報です。
でも一日降るようではなさそうなので皆さんお越しくださいねー
プロ、アマ含めますと300を裕に越す出展数ですので、正直一つ一つをじっくり見ていると時間がなくなります。ですのでBゾーンの78(コミセン前)にまっすぐ来てください。
そしたらいい仕事を見れますから(笑)
江別のこのイベントは今年で22回を迎えますが、実は我が屯田窯は第一回から出展しています。当時は出展数も少なく(確か私の記憶が確かなら17窯だったような)皆さん秀作を持ってきてましたが、今では在庫整理市かガラクタ市かのようになってしまい「質が低下してしまっている」と陶芸ファンの口からしばしば聞かされます。陶器をこよなく愛するファンの皆様の期待を裏切らないものを狭いスペースで披露したいと思いますので是非ご足労願います。
私自身がこのイベントに赴くのは随分久しいのでいろんな意味で勉強させていただこうと思っています。
生徒の一人が「あんなに何百も出展している中で売れるんですか?」と聞いていましたが、まさにその通りです。あの中で始めてうちのものをご覧になり「ここのが気に入った」と買ってまで下さるというのは本当にありがたいにつきます。
「売れるもの」イコール「いいもの」では無いことは重々承知していますが、損得抜きにしてもやはりあの数の中から選び抜いて買ってくれると嬉しいものです。
がんばりまーす