沖縄食のランキング
沖縄料理すべてを食べつくしたわけではありませんでしたが、食べたものの中で独断と偏見でランキングさせていただきました。こればかりは好みもありますので、責任は持てませんのであくまでも参考にというレベルでとらえてください。
第一位:アテモヤ
南国のフルーツは比較的食べているほうだと思いますがこれは初めてでした。フルーツのアイスクリームと言われているそうで、その表現の通りとっても糖度が高く美味しかったです。「一度食べると病みつきになる」とも言われているそうです。これは一度食べる価値あります。大きさは樽柿くらいで写真のように黒くて堅い種が入っています。この種のせいで食べるところが少なくなってしまうのが残念。価格は大きいほど高くなりますが大体600円くらいから800円ちょっとと言う感じです。
フルーツついでにもう一つ紹介します。これは見てのとおりスターフルーツといいます。不思議な形なのですが輪切りにするとこのように星型になります。珍しいので買ってみましたが、あまり甘みもなくちょっと青臭い感じで美味しいものではありませんでした。ただ食感とみずみずしさががいい感じでした。こちらの方がちょっと安い価格でした。
第二位:ソーキそば
特に私が美味しいと思ったのはソーキそばには豚のあばら肉(スペアリブ)の煮たものが付いてくるのですが、それが旨い!二回食べましたが、特に美味しかったのは名護市にある大家(うふやー)というパイナップル農園の社長の古民家を改装したお店なのですが、想像をはるかに超えてすばらしかったです。大きな縁側みたいなところでも食べられて、なんとそぐ脇には滝が流れると言う最高のロケーションです。ここは是非行ってほしいお店です。そしてここに行ったら大家(うふやー)ボールというオリジナルのシュウクリームがあるのですが、これまたカスタードに黒糖が使用されており、味わったことのないもので黒糖の風味がとっても良かったです。とっても有名なお店で名所でもないのにネットのランキングを検索すると第二位になっていました。詳しくはホームページでご確認下さいませ。ソーキそばといっても普通のうどんのような感じの麺です。つるつるとしたうどんのような食感ではなく、ある方はどん兵の麺を三分経たないうちに食べるような感じだと形容した方がいましたが、なんとなく分かる気がします。スープはどちらかと言うと関西風のだしですね。二箇所食べましたが、どちらも肉は美味しかったです。そばそのものは「大家」が美味しいと思いました。駄目な方もいるようですが、私は美味しくいただきました。せっかちな私はオーダーが届くとすぐに食べ始めてしまい写真を撮り忘れちゃいました。(苦笑)
第三位:アリビラの朝食で食べたオリジナル「紅芋ジャム」
朝食はブッフェでしたが、右端のパンの載った皿の左端にある紫色のものが「紅芋ジャム」です。右が「パインバター」です。「紅芋バター」と言うものありましたが、いずれも美味しかったです。あのジャム買ってくれば良かったと後悔しています。下の写真はシェフが注文すると一人ひとりその場でオムレツを作ってくれるのですが、チーズオムレツは絶品でした。これも美味しかったのですが、沖縄の食材でないことと初めて食べる感動と言う観点から「紅芋ジャム」にしました。
第四位:ゴーヤチャンプル
北海道でも何度か食べたことがありますが、あの苦味がどうしても好きになれず好んで食べたいと思うものではありませんでしたが、本場で食べるチャンプルは苦くないか、もしくは苦味が気にならずとっても美味しかったです。ですからこちらで食べるのと違うので先入観で食べないと言うのではなく、是非沖縄に行ったら本場のチャンプルを食べてみてください。きっとこんなにおいしいのかと寒心すると思いますよ。
第五位:サーターアンダギー
丸いドーナッツのようなお菓子ですが、ぜんぜん油っぽくなく、特に揚げたては香ばしく美味しいお菓子です。プレーンも美味しいですが、黒糖味も美味しいです。どちらかと言うと後者の方が美味しいかな
以上ランキングでした。他にも沖縄料理ではないけどステーキも美味しかったし、タコスやたこライスも美味しかったです。
詩暖と和奈のパパ様からのコメント
投稿時間: 2010-02-23 at 9:24 PM
沖縄、良いですね
私も何年か前に、会社の旅行で行きましたが、楽しかったことを思い出しました。
私は沖縄音楽のライブを楽しみながら食事が出来るハウスで食べた島豆腐と泡盛が美味しかったなぁ
オリオンビールは薄くて好みではありませんでしたが(^^ゞ
いつかは沖縄に住みたいと思った詩暖パパでした