菜の花
隣町の滝川市の菜の花です。数年前からここ滝川で菜の花が栽培されるようになり、菜種油を採っているようです。
油と共に副産物としてきれいな景色を私たちに楽しませてくれています。
この日は小雨が降っており天気が良くなかったので黄色があまりさえないですが本来はもっと鮮やかな黄色なんです。
ただ近くに行くと独特の臭いがするのがたまにきずなんです。
コメント
shantian様からのコメント
投稿時間: 2009-05-28 at 8:14 AM
~菜の風に 空舞う帽子 手渡され~
滝川市の菜の花畑は有名なのですね。
その作付面積約215ヘクタール3年連続日本一。
観光、菜種油採取、緑肥として利用。
緑肥とは、緑色の生きている植物を田畑の土中に
すき込んで肥料とすること。また、その植物。
5月下旬から6月にかけて、黄色いじゅうたんの
パッチワークを空から眺めてみたいものですね。
そして、黄色と青紫は補色の関係です。
~菜花色 青むらさきに 雲染めて~
詩暖のパパ様からのコメント
投稿時間: 2009-05-25 at 10:35 PM
道新の朝刊にも記事がありましたね。
今年は江部乙の菜の花を見ることができず残念です。
毎年、綺麗ですよねぇ