新工房にて初めての仕事
決してさぼっているわけではありませんが、「新十津川陶芸祭り」を一か月に控え、さすがの私もいよ いよお尻に火が付きました。(笑) 「何か少しでも新作を」と思いついた小さな一輪挿しを手始めに作りました。 最近はインスピレーシ […]
決してさぼっているわけではありませんが、「新十津川陶芸祭り」を一か月に控え、さすがの私もいよ
いよお尻に火が付きました。(笑)
「何か少しでも新作を」と思いついた小さな一輪挿しを手始めに作りました。
最近はインスピレーションで作ることが多く、その時の感覚で作ってしまうので、
改めて時が経ってからまた作ろうと思っても作れないことがあります。
不思議でしょ?
一度作れたものなら出来て当然と思われますよね。
似たようなものは作れるのですが、どうにもその時に雰囲気が出ないんです。
なので定番のもの以外は、その時だけで終わってしまうことがしばしばあります。
昔はぱっと売れるとうれしくてまた作るモチベーションになったのですが、
最近は自分の中で完結してしまい、よほどでないとまた作る気になれないんです。楽しくないんです、
ワクワクしないんです。
まぁそんなこともちょっと思いながら今年もお越しください。
その作品には再会できないかもと…
それにしても、なんか自分で手掛けたろくろ座いいなぁ~
気に入った環境で仕事ができるのは幸せです。